皮膚科・一般診療

DERMATOLOGY

皮膚科・一般診療

皮膚に関する一般的な病気・症状など皮膚疾患の診断治療をいたします。お気軽にご相談ください。

当院ではアトピー性皮膚炎・湿疹・じんましん・ニキビ・水虫などの皮膚科疾患、皮膚のできもの、やけど、顔のケガや傷跡などの形成外科疾患にも対応しております。また保険外となりますがレーザー治療、ピーリング、イオン導入などの美容皮膚科にも取り組んでおりますので、美しい皮膚のケアにも対応いたします。あらゆる皮膚のトラブルに対応しておりますので、皮膚に関する悩みがありましたら、いつでもご相談下さい。また、分かりやすく丁寧な説明を心掛けていますので、遠慮なくご質問ください。

アトピー性皮膚炎

症状

アトピー性皮膚炎は、痒みを伴う湿疹病変の慢性湿疹です。
肘窩や膝窩や後頚部に皮疹が好発しますが、顔や手足だけといった場合もあり千差万別です。アトピー素因といわれる体質的なものが多くみられますが、他にも、ホコリやダニなど環境要因や精神的なストレスが複合的に関与して生じます。
当院では、個々の患者様の症状、ライフスタイルに対応した検査、治療方法を患者様と相談しながら選択します。

湿疹・かぶれ

症状・治療

皮膚にふれた刺激が皮膚に入り、それに体が反応して炎症がおこっている状態で(接触性皮膚炎)とも呼ばれます。
原因は、刺激の強い物質(油・洗剤・石けんなど)との接触で皮膚が炎症を起こすケース、またはアレルギー反応が生じる物質(化粧品・薬品、湿布などの外用剤・金属・漆などの植物など)との接触で皮膚が炎症を起こすケースがあります。
当院ではこれらの原因を詳しく調べていくとともに症状にあわせた適切な治療を行います。

水虫

症状・治療

足の水虫には、水ぶくれをつくる「小水疱型」、ゆびの間に生じる「趾間型」、皮膚か硬くなる「角質増殖型」の3つのタイプがあります。
また爪に生じたものを「爪白癬」といい外用療法のみで完治に至らない場合には、患者様と相談の上で内服療法を行います。
この他にも陰部、手、顔面に白癬菌が感染する場合もあり顕微鏡検査による的確な診断が重要となります。

イボ、水イボ

症状・治療

イボは、皮膚の傷から侵入したヒト乳頭腫に感染しておこる疾患です。人から人へ、また自分の皮膚の別の場所にうつります。ヒト乳頭腫ウイルスにはたくさんの種類があり、イボの形や性質、できやすい部位などに違いがありイボの種類によって治療法が異なります。
水イボは伝染性軟属腫という、ウイルスでうつる病気で掻くと広がります。子供同士はうつしあいますが、大人はこのウイルスに対する免疫力をもっているため伝染してしまう方は少ないです。肌と肌の接触で伝染します。ピンセットで摘まみ取る治療が最も一般的ですが、痛みを伴うのが欠点です。一度とっても潜伏期が1~2ケ月あり、また発症する可能性があります。そのため改善するまでには数ヶ月程度はかかることが多く治療を継続できるよう相談して決めます。

じんましん

症状・治療

じんましんは、一生のうちに20%の人が発症する疾患です。
激しいかゆみを伴うわずかにもりあがった赤い斑点(膨疹)で、多くは数時間後には消えてしまうものをいいます。数日から1か月以内で治ってしまう急性じんましんと、毎日のように膨疹が出没を繰り返して、長いものでは何年間も続く慢性じんましんとがあります。
その原因は食事の他に精神的ストレス、温度変化、運動発汗など多彩です。
当院では、アレルギー検査を含め原因検索をすすめながら症状にあった治療を行います。

ニキビ

症状・治療

思春期に多くみられる皮膚病ですが、ニキビ痕を残してしまうことのないよう、思春期から積極的に治療することが推奨されるようになりました。
多くの外用薬・内服薬が保険診療で使えるようになり、多くの自治体で中学生までの医療費補助が拡充してきており、比較的安価に治療が受けられる環境が整ってきました。
大人のニキビは、男性ホルモンの関与、ストレス、不規則な生活、夜更かし、便秘、化粧品など、さまざまな要因が関与している場合が多いです。
特に女性は月経周期で寛解増悪を繰り返します。
症状によりレーザー治療などの自費診療を併用する場合もあります。 一度ご相談下さい。

 

保険診療でアプローチしても効果が見られず、大きなニキビを多数つくり、治療しても治らない頑固なニキビ、または治った後のニキビ跡も大きく目立ってしまうような重症型のニキビを「集簇性ざ瘡」といいます。そのようなニキビには「イソトレチノイン治療」を選択肢としてご提案しております。

とびひ

症状・治療

とびひは夏、伝染性膿痂疹と言い、黄色ブドウ球菌や化膿性レンサ球菌による細菌感染症です。夏季に小児の擦り傷などの外傷部位、虫刺されや湿疹(アトピーや汗疹)の掻き壊し部位に発症しますが、成人に発症することはまれです。
水疱、びらん、紅斑などの症状が見られます。
抗生物質の外用、広範囲の場合には内服療法が必要な場合があります。
患部の接触によって、本人の他の部位に拡散したり、他人にも伝染する可能性がありますので適切な治療が必要になります。

単純ヘルペス

症状・治療

ヘルペスウイルスによる感染症です。皮膚の一部が赤く盛り上がり、その内部に小さな水疱が多数出現し痛みを感じることが多く、口唇や口囲(口唇ヘルペス)、陰部や臀部(陰部ヘルペス)に好発します。
初感染時だけでなく、風邪を引いた後や睡眠不足が続く時や強いストレスを感じている時などに、免疫で抑えきれなくなったヘルペスウイルスが再活性化し、単純ヘルペスがたびたび再発します。
治療には、活性化しているヘルペスウイルスに対して抗ウイルス剤を使用しますが、外用薬よりも内服薬の方がより効果的です。

水ぼうそう

症状・治療

水痘帯状疱疹ウイルスというウイルスによる感染症です。
感染すると、約2週間の潜伏期を経て、発熱とともに全身に赤いプツプツや水ぶくれができます。
治療としては抗ヘルペスウイルス薬の飲み薬が効果的です。飲み始めが早いほど効果がありますので、早めの受診が大切です。またかゆみ止めの塗り薬や、患部の冷却をします。熱があったり水ぶくれが増えている間は、湯船に入るのは控えてください。
水ぼうそうは感染力が強く、直接の接触以外にくしゃみ、せき、空気中のウイルスから感染します。 水疱ができる1~2日前から、全ての水疱がかさぶたになるまで感染力があるので治るまで自宅安静となります。

帯状疱疹

症状・治療

帯状疱疹の症状の大きな特徴は、その皮疹の出現する範囲と痛みを伴うことです。
水ぼうそうのウイルスは治癒した後も神経節に潜んでいます。元気な時は自然免疫で抑え込んでいますが、体調不良や睡眠不足、強いストレスを感じている時、高齢で免疫機能が低下してくると、抑えきれなくなった水ぼうそうのウイルスが再活性化し、帯状疱疹を発症します。
身体の左右どちらか片側に帯状に赤い斑や小型の水ぶくれがまとまって出現して増えてきます。一般的に身体の中心線をまたいで両側に出ることはありません。痛みが先行してその後に皮疹が出現することが多く、また自覚症状もはじめは痛みより痒みが優位であることがあります。 治療は、抗ウイルス剤の内服が効果的ですが、ご高齢の方は合併症のリスクが高いので、より専門的な治療をお勧めすることがあります。

粉瘤

症状・治療

粉瘤は、アテロームや表皮囊腫とも呼ばれ、皮膚の下に角質が溜まった袋(囊腫)を形成がされたものです。皮膚の下から盛り上がったできもので、できものを押すと真ん中に毛穴の臍から中の角質が出てくることもあります。大きなニキビのようなもので、でき始めは小さいできものですが、時間とともに大きくなり体中どこにでもできます。ニキビが腫れるのと同じように、しばし炎症を起こして腫れることがあります。
悪性の可能性は低いので、患部が小さい場合や、痛みなどの自覚症状の無い場合は経過観察をすることもありますが、小さな穴から摘出できる程度の大きさの粉瘤にはくり抜き法、それ以外にはメスを使った切除縫縮を行います。

巻き爪

症状・治療

爪が、爪の横の皮膚に食い込むことで痛みが起こる症状です。
多くの場合は深爪が原因です。爪の端が皮膚を傷つけることで炎症がおき化膿することもあります。まずは爪が皮膚に刺さらないよう、伸ばすことから治療が始まります。爪が伸びるまで、痛みをやわらげる処置を行います。また、爪の切り方について指導いたします。
親指の爪が一番大きいため症状が出やすいのですが、他の爪でも巻き爪になることはあります。痛みや腫れ、化膿している場合は、抗菌薬の塗り薬、飲み薬で治療を行います。

その他、皮膚に関するトラブル・悩みは、どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。

スキンクリニック山本皮フ科形成・美容外科

スキンクリニック山本皮フ科
形成・美容外科

【時間】午前 9:30~12:30 午後 14:30~18:00
【休診日】土曜午後(不定期)・木・日・祝日