シミ治療のご案内

シミ治療のご案内

treatment information

      
黒色メラニンが表皮に過剰に蓄積されてしまうとシミやそばかすなどの原因になります

シミとは
explanation of treatment

シミによる肌の色ムラやくすみに悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
私たちにとってシミは大敵ですが、実はシミの原因となる黒色メラニンは肌を紫外線から守る働きを持っています。
肌トラブルや皮膚がんから守るために黒色メラニンは無くてはならない物質なのです。
ですが、何らかの原因で黒色メラニンが表皮に過剰に蓄積されてしまうとシミやそばかすなどの原因になってしまうのです 。

シミの種類
types of symptoms


老人性色素斑

一般的な「シミ」の中で一番多いのがこのタイプです。 別名「日光性色素斑」や「日光黒子」とも呼ばれています。
「老人性」と付いていますが、20代から徐々に出てくる方もいます。 若い頃にたくさん日焼けをした人ほど出来やすいです。
紫外線が当たりやすい顔、手の甲、腕部分に多く出現し、褐色〜濃褐色でシミの境界線がハッキリとしているのが特徴です。
表皮の細胞は加齢や長期間に渡って繰り返し日光を浴びたことにより変化しているので、老人性イボへと移行していくこともあります。

老人性色素斑の特徴

  • 20〜30代から目立つようになってきた
  • 最初は薄かったがだんだん濃くなってシミの境目がくっきりしてきた
  • 頬、こめかみ、手の甲など紫外線がよく当たる場所にある

対処法

予防としては日焼けをしないことが最も重要です。
日傘やUV加工のある帽子や衣服で紫外線を防いだり、こまめに日焼け止めを塗り直すことが大切です。
また、活性酸素を除去する抗酸化作用のあるポリフェノールやリコピンを毎日の食生活に取り入れることも対策のひとつです。
出来てしまったシミを薄くするためには ルメッカフラクセルⅢレーザートーニングLP-YAGレーザーピコスポットピコトーニングレチノールピールマッサージピール を施すと良いでしょう。
ビタミンC.Eなどを飲み続けることも予防の一つです。
肝斑を合併している方はトラネキサム酸の内服も効果的になります。
スキンケアは ビタミンCローションレチノイン酸クリームハイドロキノンクリーム を治療と併用することでより効果を発揮いたします。

肝斑

肝斑とは頬骨あたりに左右対称に現れる境界線がはっきりとしたもやもやとした薄い褐色の地図状のようなシミです。
原因は解明はされていないものの、主には外的刺激摩擦女性ホルモンの乱れが特に大きく影響しております。 更年期で女性ホルモンのバランスが崩れがちな30代後半〜50代くらいの女性に多く見られます。
また妊娠、経口避妊薬などの服用、ストレスなどでホルモンバランスが崩れ、メラノサイトが活性化されてメラニンが多く作り出され、それが肝斑となって現れます。
女性ホルモンが影響しやすいので生理周期によって薄くなったり濃くなったりします。紫外線外的刺激摩擦によって増悪することも多いです。

肝斑の特徴

  • 妊娠中、経口避妊薬の服用中、更年期に入ってから出てきた
  • 薄い褐色なシミである
  • 左右対称に頬骨、額らへんにもやもやした地図状のシミがある
  • 目の周りや下あごには現れない

対処法

多くの方がトラネキサム酸を飲むと肝斑が薄くなります。
トラネキサム酸は肝斑の原因となるメラニンの発生を抑制し、肝斑やシミを薄くする作用があります。 しかし服用をやめるとまた濃くなってきてしまうので紫外線の強い時期などは飲み続けることをおすすめします。
また、肝斑は摩擦により出現しやすくなります。なるべくメイクやクレンジングの際は擦らないようにすることも肝斑を薄くする一つの方法です。
そして、塗り薬としてハイドロキノンクリームレチノイン酸クリームなども肝斑には有効です。 また、肝斑のレーザー治療は慎重になりましょう。
肝斑はレーザーで悪化してしまう場合があります。 ですがレーザー治療の中でも レーザートーニングレチノールピールピコトーニングなどは肝斑にも有効です。
予防としてはこちらも日焼けをしないことが重要になります。日傘やUV加工のある帽子で紫外線を防いだり、こまめに日焼け止めを塗り直すことがとても大切です。 また、過度にお肌は擦らないように注意してください。
摩擦は肝斑を悪化させる原因の一つです。 また、肝斑は再発する可能性もあるので、トラネキサム酸の服用、日頃のケア、定期的な レーザートーニングレチノールピールピコトーニングによるケアを長期的に続けていくことをおすすめいたします。

雀卵斑

「そばかす」のことを医学用語で「雀卵斑」といいます。
そばかすは5〜6歳の幼少期から現れ、小さい薄茶色の斑点が鼻や頬を中心に腕や背中、肩など紫外線の当たりやすい場所に現れます。
どちらかというと白人に多く、原因は遺伝による影響を受けてる可能性が高いと考えられていて、紫外線の影響で濃くなります。
紫外線により増悪するので春夏にかけ目立つようになり、秋冬にかけ少し薄くなると言われています。
そばかすは治療をしても再発しやすいですが、レーザーを当てると比較的消えやすいシミです。

雀卵斑の特徴

  • 幼少期から出来始めた
  • 薄茶色の小さい斑点が鼻や頬に散らばっている
  • 家族にそばかすのある人がいる

対処法

遺伝的な要因が主なため完全な予防は難しいですが、濃くならないように紫外線対策をしっかり行ってください。
日傘やUV加工のある帽子で紫外線を防いだり、こまめに日焼け止めを塗り直すことがとても大切です。
また、出来てしまったそばかすには ルメッカジェネシスフラクセルⅢレーザートーニングLP-YAGレーザーピコスポットピコトーニングレチノールピールマッサージピールミックスピーリングがおすすめです。併用して ハイドロキノンクリームビタミンCローションレチノイン酸クリーム をスキンケアに取り入れると効果的です。
治療後の新たな雀卵斑の出現を防ぎます。 また、飲み薬としてビタミンCやビタミンEを取り入れるとメラニンの生成を抑えたり、ターンオーバーの働きをサポートし、メラニンの排出を促進します。

炎症後色素沈着(PIH)

慢性化したニキビや湿疹、虫刺され、シミのレーザー治療後など、炎症をきっかけに色素沈着を起こすことがあります。これらのことを「戻りシミ」といい、メラニンが溜まってしまいシミのように見えてしまうことがあります。
特に慢性的な赤ニキビは色素沈着となりやすく、治療に難渋しやすいです。
日本人は欧米人と比べると、メラニンが多いので炎症後色素沈着を起こしやすいと言われています。

また、メイクやクレンジングで過度に擦ったり強い力でフェイスマッサージをすると炎症が起きてしまい跡が残るのも炎症後色素沈着です。
炎症後色素沈着は通常、半年〜1年ほどで自然消失し、時間と共にターンオーバーが正常に働くことにより薄くなっていくのが特徴ですが、紫外線やアフターケアの仕方によって消えにくくなるケースもあります。

対処法

炎症を起こした患部はメラニン色素を蓄積させないように日焼け対策をしっかり行ってください。
ニキビが出来た場合はニキビ治療と並行して日焼け対策も行い、傷跡を保護するなどして対策しましょう。
また、過度な摩擦は避けるようにし、優しくメイクやクレンジングをしましょう。 また、ターンオーバーが正常になるようにケアや日常生活、習慣の見直しをしましょう。 また、炎症を早く抑えるために抗炎症作用のある薬やスキンケアを使用しましょう。
ビタミンCを積極的に摂取するようにしてメラニンの生成を抑制することも大切です。
治療としてはトランサミン内服・ハイドロキノンレチノールピールマッサージピールミックスピーリング が効果的です。併用してビタミンCローションレチノイン酸クリームをスキンケアに取り入れると炎症後色素沈着だけでなくニキビにも効果的です。

ADM(後天性真皮メラノサイトーシス)

原因は不明ですが、通常のシミは表皮に出来ますが、ADMは通常シミが存在しない真皮内に色素沈着や色素細胞が見られます。
太田母斑と似ているので「遅発性太田母斑様色素斑」とも呼ばれることがあります。
ADMは褐色かグレー〜若干青みを帯びた色が特徴で20代前後から出現し、加齢とともに色が濃くなり目立ちやすくなります。
肝斑と同様に左右対称に輪郭がもやもやしています。肝斑との違いは小鼻周りや額、瞼の上などにも出現します。最も頬骨部分に出来やすく、肝斑やそばかすと診断されるケースも多く、併発しているケースも多いです。 特に肝斑との判別は難しいので、医師の診察をおすすめいたします。
治療をしてしまえば、ADMは消失率70%と比較的に消失する確率が高いので、一度治療してしまえば再発しにくいです。

対処法

日頃から日焼け対策をしっかり行ってください。過度な摩擦は避けるようにし、優しくメイクやクレンジングをしましょう。
ビタミンCを積極的に摂取するようにしてメラニンの生成を抑制しましょう。
治療としてはメドライトC6ピコスポット レチノールピールレチノイン酸クリーム が効果的です。

老人性イボ(脂漏性角化症)

毛の生える場所なら身体のどの部分にも発生します。早ければ20代で出現し、遺伝や体質で出来やすい方が多いです。
老人性イボは周りの皮膚よりも盛り上がっていて表面がザラザラしている特徴があります。
色は濃い茶褐色のものもありますが、中にはほとんど色の無い盛り上がりだけがあるタイプの方もいらっしゃいます。
シミと見分けることが難しいケースもありますが、治療方法が違うのでご注意ください。
また、日光性角化症という悪性のシミもあるので気になる場合は診察をお受けください。

対処法

日頃から日焼け対策をしっかり行ってください。過度な摩擦は避けるようにし、優しくメイクやクレンジングをしましょう。
ビタミンCを積極的に摂取するようにしてメラニンの生成を抑制しましょう。 治療としては、保険診療として液体窒素による冷凍凝固術があります。
一回1500円程度(3割負担)で安価ですが、数回治療が必要だったり、治療後の炎症後色素沈着が9割の方に見られます。
炎症後色素沈着は自費での治療になってしまうので、老人性イボの段階で自費治療で治療すると一回で取れて、色素沈着のリスクを抑えることができます。CO2REが効果的です。
併用してビタミンCローションレチノイン酸クリームをスキンケアに取り入れると治療後の色素沈着のアフターケアとして最適です。

太田母斑

いわゆる「青あざ」です。 女性に多く見られ、生まれつき存在する場合が多いですが、幼少期〜遅くとも思春期頃までに出現します。
一般的なシミと同じメラニン色素ですが、紫外線の影響が原因ではなく、何らかの原因でメラニン色素を作る細胞が増加してしまい、普通のシミよりも深い部分に出来るのが特徴です。 大きさはさまざまで、小さいものだとシミと間違われる方もいらっしゃいます。 ほとんどの場合片側の目周りに出現することが多いです。 治療としてはピコスポットメドライトC6は深部に及ぶ色素にも効果があるので非常に効果的です。
太田母斑は保険適応になる場合がありますので、一度診察にいらしてください。

扁平母斑

扁平母斑とは盛り上がりのない平らで茶色のあざです。 生まれながらにあるものと思春期頃に現れるもの(遅発性扁平母斑)があります。 顔含め全身どこにでも現れ、メラニン色素が表皮と真皮の境界部分で沈着及び増加がみられることが特徴です。 扁平母斑は小さいものから大きいものまであり、自然には消滅しません。また悪性化はせず、思春期に発症する場合は、あざの中に毛が生えてくることも多いのが特徴です。 成長と共に紫外線の刺激などでサイズや濃さが変わることもあります。

対処法

治療としてはメドライトC6ピコスポットによる治療が主流ですが、レーザーによる治療で改善される確率が1/3程度と言われているので、まずは試験照射をおすすめしています。
治療開始年齢は早いほど良いと言われております。お子様でも場所によっては気になる方もいらっしゃるかと思いますので、早めの受診をおすすめいたします。

シミの原因
causes of symptoms

紫外線

お肌を擦るなどの過度な摩擦

睡眠不足や栄養不足

女性ホルモンの変化

ストレス

加齢

シミ治療後のアフターケア
aftercare

レーザー治療をしたからといってシミがきれいになるわけではありません。
シミをどれだけ薄くできるかはアフターケアによってとても左右されます。

かさぶたは自然に剥がれるまで剥がさないこと

かさぶたが出来るレーザー治療をした場合、自然とかさぶたが剥がれるまでは触らないようにしてください。
自然と剥がれるまで経過を待てば色素沈着や傷痕として残ることはありませんが、無理矢理剥してしまうと色素沈着してしまったり、傷痕として残ってしまう可能性もあります。
施術部位にシールを貼っている場合は基本的に貼り替えをしなくて良いものですので、指示された期間が終わるまでは付けっぱなしにしてください。
浸出液が漏れ出してきてしまったり、剥がれてきてしまった場合は貼り替えてください。
通常、かさぶたが自然に剥がれ落ちるとピンク色の新しい皮膚になります。
その後、場合によって炎症後色素沈着が出現することがあります。
これは通常一ヶ月程度でピークに濃くなり、その後時間とともに薄くなっていきますが、この時のケアが非常に大事になってきます。
紫外線対策はもちろん、摩擦による刺激は炎症の原因になり、色素沈着を悪化させてしまうので控えてください。
また、レチノイン酸ハイドロキノンを外用薬として塗っていただくとレチノイン酸でターンオーバーを促進し、ハイドロキノンで色素沈着を漂白する効果があるので併用していくとより早く患部がきれいになります。

日常生活での注意事項
precautions

日焼け対策

レーザーを当てた後のお肌は非常に焼けやすくなっています。
シミを薄くするためにレーザーを当てても紫外線によってシミが悪化してしまう場合もあります。
日焼け止めはこまめに塗り直したり日傘や帽子、UVカットの衣類を着るなど紫外線対策をしましょう。
お顔はなかなか塗り直すのが難しいですが、お化粧の上からでも使用出来るパウダータイプやスプレータイプなどで塗り直しましょう。
当院ではノンケミカルUVカットクリームも販売しております。低刺激でお肌に負担なく、年中紫外線対策をしていただけます。

食生活

ビタミンC

強い抗酸化作用があり、メラニン色素の生成を妨げ、コラーゲン生成を促進する働きがあります。

ビタミンE

ターンオーバーを正常にし、紫外線からお肌を守ります。

トラネキサム酸

メラノサイトの活性因子をブロックし、メラニンの発生を抑制します。

L-システイン

メラニン色素の生成を抑制し、体外へ排出を促す作用があるので出来てしまったシミにも効果があります。
ビタミンCと一緒に摂取すると相乗効果を発揮します。(長期服用すると髪の色素が薄くなり白髪の原因となるので用法用量は守りましょう)

リコピン

主にトマトに多く含まれており、効果はビタミンEの100倍以上にもなります。
メラニン生成の抑制、日焼け防止などに効果があります。

他にも質の良い睡眠・適度な運動・必要以上に肌を触らない、擦らない・保湿をしっかりする、など、日頃から正常なターンオーバーとお肌の保湿やケアを意識することが大切です。
シミの種類や出来る原因は様々あります。お肌の構造やシミのメカニズムや自分のシミの種類を知ることで改善に繋がります。
まずは基本の紫外線対策や摩擦しないことからしっかり徹底して予防していきましょう。

スキンクリニック山本皮フ科形成・美容外科

スキンクリニック山本皮フ科
形成・美容外科

【時間】午前 9:30~12:30 午後 14:30~18:00
【休診日】土曜午後(不定期)・木・日・祝日